
sitemap_generatorとは
sitemap_generatorはサイトマップを作成してクローラに送信するしてくれるgemです 
githubはこちら
環境
sitemap_generator:5.1.0 
Rails:4.2.2
① Google Search Consoleにドメインを登録
Google Search Consoleへドメインを登録します
② インストール
gemfileにバージョン5.1.0を指定し、bundle install 
(2016年8月の最新が5.1.0)
gem 'sitemap_generator', '~> 5.1.0'
③ プログラムから送信
ソースのサンプルです 
記事投稿・更新時に全てのページをリストに追加し、送信しています
※ ホスト名・[モデル] は変更してください
def hoge
  # 本番のみ送信
  if Rails.env == 'production'
    # サイトのホスト名
    SitemapGenerator::Sitemap.default_host = 'http://wmetaw.com'
    SitemapGenerator::Sitemap.create do
      SitemapGenerator::Sitemap.add '/', :changefreq => 'daily', :priority => 0.9
      [モデル].all.each do | value |
        SitemapGenerator::Sitemap.add "/contents/#{value.id}", :lastmod => value.updated_at
      end
    end
    # サイトマップを送信
    SitemapGenerator::Sitemap.ping_search_engines
  end
end
プログラムから送信するだけなら設定ファイルはなくても問題なさそう
その他オプション・コンフィグ
下記リンクが参考になると思います 
コンフィグを設定し、crontabで動かすのがメジャーみたいです
[Rails 4.1] sitemap-generator を使って Sitemap を作成する。 
【Ruby on Rails】sitemap-generator の超簡単な使用方法
さいごに
gemは偉大だなー
0 件のコメント :
コメントを投稿